fc2ブログ

下町に住む筆者の山行+飼い猫カツラとのまったり生活日記。ベランダ菜園もボチボチ開始です!

手作り猫ごはん

ナチュラル派のためのネコに手づくりごはんナチュラル派のためのネコに手づくりごはん
(2004/02)
須崎 恭彦

商品詳細を見る


ミクシィ日記ではちょっと書きましたが,最近手作り猫ごはんを始めました。
で,これが私が購入した本です。手作りごはんネタだけではなく,キャットフードにまつわる話もてんこもり,とても参考になりました。
「猫に水分と酸素を」ということで,カリカリにスープをかけてもいい,という話もあり,
「ほー」「なるほど」の連続でした。

で,我が家のカツラちゃんの場合は,といいますと,これがなかなかに手強い。
何が手強いって,猫はグルメですから,嫌なものは絶対食べない。
嫌なものはフンフンをニオイを嗅いで,「フンッ」と無視されます(T_T)

どっちにしても毎日手作りなんてとっても無理なので,

朝)カリカリ(ワンフーキャットシニア)+お肉トッピング+ちょっとスープかけORスープなし
夜)お肉+スープ+ちょっと野菜ピューレ(毎日試行錯誤)

を無理しない程度に続けてます。

昨日は,ラム肉にチャレンジしたところ,
これが,まーったく見向きもされませんでした(涙)

で,仕方なくスープを取った後の鶏肉をあげたところ,フガフガいいながら見事に食べてくれました。
チキンスープも飲んでくれ,「やっぱチキン(かウサギ肉のパウチ)かあ~」と。

で,カツラと我々兼用ということで購入したラム肉は,ワタクシ達人間の夕食のおかずとなりました(-_-)

ラム肉はもしかしたら生肉なら大丈夫だったかもしれません(加熱するとにおいがするので)。
でも生肉にチャレンジするのはちょっと躊躇気味。

ま,先週,手作りごはん用の鶏肉ミンチを頼んだから大丈夫かな~。
カツラの大好きなウサギ肉ミンチもポイントで頼んだし。

ということで,ボチボチとチャレンジしてまいります。
スポンサーサイト



コメント

手作りと聞いただけで、ムリムリと拒否反応が。そりゃあ、わが愛猫たちのためならばとは思うものの、こちらにも生活というものがあり(それこそ、愛猫ちゃんたちを食べさせていかなければなりませんし)、とても長続きしません。

でも、その本、応用がきくみたいですね。ネットで購入できるかな? 
奇跡猫ジーグがまた最近ちょっと食欲減退気味なので、なんとかしてあげないと・・・。
kanaさん
> でも、その本、応用がきくみたいですね。ネットで購入できるかな? 
> 奇跡猫ジーグがまた最近ちょっと食欲減退気味なので、なんとかしてあげないと・・・。

本の内容は手作り食オンリーではなくて,キャットフードの流通の話とか,猫のマッサージの話とか,結構充実してるかなって印象でした。
手作りが無理な人には「カリカリにスープをかけてみては?」とありました。
ウチのカツラは「鶏ガラスープ」(無塩)をかけるとよく食べます。スープは人間と兼用です(^^;)

コメントの投稿

URL
コメント

パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する