2日目は,長坂にあるオオムラサキセンターに行くことに。
何日か前にもオオムラサキセンターに行ったのですが,
そのときはチョウはいなくて,幼虫の「ムーちゃん」だけだったので,
「どうしてもチョウが見たい!」ということで,これまたついでに行くことに。
行ってみると,「ちょうど羽化しそうなのがいますよ」ということで,急いでチョウのいる施設へ。
施設に行くと,羽化しそうだというサナギの周りに人だかり。
センターの人いわく,「もうすこしだと思うんですけどね~」とのことなので,とりあえず幼虫やサナギ,羽化したチョウを見物。
これが幼虫の「ムーちゃん」。顔がとてもカワイイんですよね。「ボクのごはんもうないの?」と言いたげな感じですね。

しばらく周りをうろうろしたあと,サナギのところに移動。羽化するのを待つことに。
じーっと待っていると,サナギの背中がパカッと割れて,チョウが。。
ずいぶん待っていたけど,羽化が始まると,チョウが出てくるのは案外早かったです。
うーん,動画を撮っておくべきだった。
でも,チョウの羽化なんて,めったに見られるものじゃないし,実際とても感動しました。
オオムラサキという名前にふさわしいキレイな紫の羽でしたし。
以下,アングルを無視して撮影した羽化したてのオオムラサキです。


このあと,施設内を見物して帰途へ。とっても内容の充実した楽しい山行+電波+チョウ見物でした。
今度は赤岳に行きたいな~。
何日か前にもオオムラサキセンターに行ったのですが,
そのときはチョウはいなくて,幼虫の「ムーちゃん」だけだったので,
「どうしてもチョウが見たい!」ということで,これまたついでに行くことに。
行ってみると,「ちょうど羽化しそうなのがいますよ」ということで,急いでチョウのいる施設へ。
施設に行くと,羽化しそうだというサナギの周りに人だかり。
センターの人いわく,「もうすこしだと思うんですけどね~」とのことなので,とりあえず幼虫やサナギ,羽化したチョウを見物。
これが幼虫の「ムーちゃん」。顔がとてもカワイイんですよね。「ボクのごはんもうないの?」と言いたげな感じですね。

しばらく周りをうろうろしたあと,サナギのところに移動。羽化するのを待つことに。
じーっと待っていると,サナギの背中がパカッと割れて,チョウが。。
ずいぶん待っていたけど,羽化が始まると,チョウが出てくるのは案外早かったです。
うーん,動画を撮っておくべきだった。
でも,チョウの羽化なんて,めったに見られるものじゃないし,実際とても感動しました。
オオムラサキという名前にふさわしいキレイな紫の羽でしたし。
以下,アングルを無視して撮影した羽化したてのオオムラサキです。


このあと,施設内を見物して帰途へ。とっても内容の充実した楽しい山行+電波+チョウ見物でした。
今度は赤岳に行きたいな~。
スポンサーサイト