fc2ブログ

下町に住む筆者の山行+飼い猫カツラとのまったり生活日記。ベランダ菜園もボチボチ開始です!

手作り猫ごはんの成果

先日八ヶ岳にスノーシューに行ったのですが,
その記事はどの写真をアップするか選別できていないで,後日ということで。。

今日は少々心臓に悪いものを見てしまったので(笑),
いやしカツラの話題をば。。

手作りごはんを一部導入して,おおよそ2週間。
カツラの体調はといいますと,
なんと!!それまで毎日吐いていたのが,ピッタリ収まり,全然吐かなくなりました!!!
それと,毛並み!
これまでもフカフカでしたが,それに加えてなんというかしっとりして,まるでシルクの様な毛並みに。

それまであげていたカリカリも,ナチュラルフードのそこそこのものだったのですが,
一部手作りをあげただけで,ここまで体調の変化があるとは思いませんでした。

食いつきがよくなるように,カツブシをふりかけてあげたりしているのですが,
今のところアレルギーもなく,過ごしてます。
ううむ,不思議じゃ。。

私が参考にしている本では手作り食にすると食事から水分が取れるので,
皮膚病が治ったりするということでした。
とにかくカリカリだけだと,水が決定的に不足するということで,カリカリにスープをジャーッとかけるだけでもいいらしいです。

で,最近のカツラの手作りごはんのメニューは,
「とり農園」さんから購入している「丸鶏ミンチ」を中心に,ウサギ肉のパウチを加えて,
レバーや野菜を入れて混ぜ混ぜして
あげています。
基本,生ではなく加熱してあげてます。

朝はバタバタしているので,夜のおあまりをカリカリと混ぜてあげてます。

で,これが,ごはんをもらってご満悦なカツラの図↓
CIMG1452.jpg

『満足にゃ~』




スポンサーサイト



ニャンコの好物探し

先日,カツラのごはんを一部手作りごはんにした話をしました。

で,カツラが何を好んで食べてくれるか試行錯誤の毎日。
人間様のごはんの時に,いろいろあげてみて試してます。

今のところ

我を失う程好き・・・焼き海苔,鰹節
とっても好き・・・・・鶏肉・ウサギ肉,ヨーグルト,鶏ガラスープ
好き・・・・・・・・・・・トウモロコシ・ジャガイモ・美味しいパン屋のパン
普通・・・・・・・・・・・ワンフーのカリカリ
単体ではあんまり。。・・野菜類
見向きもしない(泣)・・加熱したラム肉

は,確認されてます。
中でも海苔は本当に大好きです。あまりあげるとよくないので,カツラは少ししかもらえません。

いろいろあげてみているのですが,上にない食材で意外なものが好きなことも判明。

それはなんと。。。納豆

私がお酒のつまみにと買った「フリーズドライ納豆」↓を食べようと,袋を開けると
CIMG1440.jpg

カツラは,ニャオニャオいいながら寄ってきて,もらえるまで座り込みをします(笑)。
CIMG1439.jpg

本を読みながら,食材を選んではいますが,納豆がダメとは書いてないなーと思いつつ,
いろいろ調べてみますと,納豆が好きという猫ちゃんは結構いるらしく,
また,塩分を気をつければ大丈夫,とのことらしいです。

フリーズドライ納豆はしょっぱいので,やっぱり生納豆かな~,
と思いつつあげてみると,食べるときに粘るらしく食べにくそうでした。

ま,今度は挽き割り納豆でもあげてみようかな~。

ちなみにカツラは豆腐も好きみたいです。冷や奴あげたときは,一緒に晩酌?てな感じでした。



手作り猫ごはん

ナチュラル派のためのネコに手づくりごはんナチュラル派のためのネコに手づくりごはん
(2004/02)
須崎 恭彦

商品詳細を見る


ミクシィ日記ではちょっと書きましたが,最近手作り猫ごはんを始めました。
で,これが私が購入した本です。手作りごはんネタだけではなく,キャットフードにまつわる話もてんこもり,とても参考になりました。
「猫に水分と酸素を」ということで,カリカリにスープをかけてもいい,という話もあり,
「ほー」「なるほど」の連続でした。

で,我が家のカツラちゃんの場合は,といいますと,これがなかなかに手強い。
何が手強いって,猫はグルメですから,嫌なものは絶対食べない。
嫌なものはフンフンをニオイを嗅いで,「フンッ」と無視されます(T_T)

どっちにしても毎日手作りなんてとっても無理なので,

朝)カリカリ(ワンフーキャットシニア)+お肉トッピング+ちょっとスープかけORスープなし
夜)お肉+スープ+ちょっと野菜ピューレ(毎日試行錯誤)

を無理しない程度に続けてます。

昨日は,ラム肉にチャレンジしたところ,
これが,まーったく見向きもされませんでした(涙)

で,仕方なくスープを取った後の鶏肉をあげたところ,フガフガいいながら見事に食べてくれました。
チキンスープも飲んでくれ,「やっぱチキン(かウサギ肉のパウチ)かあ~」と。

で,カツラと我々兼用ということで購入したラム肉は,ワタクシ達人間の夕食のおかずとなりました(-_-)

ラム肉はもしかしたら生肉なら大丈夫だったかもしれません(加熱するとにおいがするので)。
でも生肉にチャレンジするのはちょっと躊躇気味。

ま,先週,手作りごはん用の鶏肉ミンチを頼んだから大丈夫かな~。
カツラの大好きなウサギ肉ミンチもポイントで頼んだし。

ということで,ボチボチとチャレンジしてまいります。